本田 一成 Kazunari Honda
プランナー/クリエイティブディレクター
「博多一風堂恵比寿店」の立ち上げを担当し、業界人に支持されるトレンド最先端のラーメン屋に育て上げ、現在の一風堂ブランドのベースを作る。
また初の海外店舗となる「IPPUDO NY」のゼネラルマネージャーとして陣頭指揮を取り、NYにラーメンブームを巻き起こす。
類希なセンスはNYでも評価され、現地メディアにも取り上げられた。
1969年 | 熊本県大津市に生まれる |
---|---|
1982年 | 第一経済大学経済学部卒業。熊本経済誌取材記者。 |
1983年 | 株式会社力の源カンパニー入社。レストランバー「アフターザレイン」配属。店舗運営全般に携わる。 |
1994年 | 博多一風堂新横浜ラーメン博物館店 副店長就任。店舗全体のマネージメントを補佐。 |
1995年 | 東京一号店となる博多一風堂恵比寿店立ち上げ。店長就任。B立地にも関わらずラーメンブームを牽引する大繁盛店に育て上げ、年商3億5,000万円達成。 |
1998年 | 関東エリア統括マネージャー就任。 |
2002年 | JR東海が運営するラーメン店集合施設「名古屋駅麺通り」(全6店舗)の企画プロデュース及び運営コンサルティング業務に携わる。 |
2003年 | 日清食品株式会社との合弁事業「麺翁百福亭」の企画プロデュース及び運営コンサルティング業務に携わる。 |
2004年 | 京都の町家を利用したラーメンダイニング「京都五行」業態コンセプトメイク、MD構築。 |
2007年 | 初の海外店舗「IPPUDO NY」の立ち上げに伴い、IPPUDO NY Inc.ゼネラルマネージャー就任。 |
2008年 | IPPUDO NY、ラーメン店としては初めて「NY MICHELIN」、「ZAGAT NY」に掲載される。また米国口コミサイト「YELP」にて全米No.1レストランを獲得。 |
2010年 | 帰国。国内の新業態開発業務に携わる。
「SHIROMARU BASE」ネーミング、店舗プランニング、トータルデザイン、MD構築。 |
2011年 | ちゃんぽん業態「ハカタノチカラ」ネーミング、店舗プランニング、トータルデザイン、MD構築。 |
2012年 | 伊勢自動車道安濃SA「AN-DELSOLE」店舗プランニング、MD構築。 蕎麦BAR業態「蕎麦COMBO」店舗プランニング、トータルデザイン、MD構築。 ラーメン食堂業態「こちゃ麺亭」店舗プランニング、トータルデザイン、MD構築。 フードコート業態「IPPUDO NOODLE EXPRESS」店舗プランニング、MD構築。 |
2014年 | 経済産業省COOL JAPAN戦略採択事業「PARIS RAMEN WEEK」プランニング及びトータルディレクション。現地及び国内メディア155媒体に取り上げられ、話題となる。 |
2016/7/11 スタッフ紹介